市民でつくろう! 朝霞基地跡地公園

朝霞市に残された米軍キャンプ跡地。 緑を生かした公園づくりをみんなで考え、参加しましょう!!

2014年11月

朝霞市都市計画マスタープランづくりの一環でまち歩き 
 
 朝霞市の西部地区(三原、東弁財、泉水、膝折の一部)のタウンウォッチングに参加した。主催は朝霞市都市建設部まちづくり推進課。
 
 朝霞市では今後10年間のまちづくりの総合的計画を決める都市計画マスタープランの改定作業中。市民の意見を反映しようと地域別懇談会を10月に開催。「10年間を振り返り、地域の魅力や課題」をワークショップ形式で話し合った。
 
 今回のタウンウォッチングは、市民から提案された「地域の魅力と課題」を実際に見に行き、様々な角度から現地を観察し、魅力の活かし方、課題の改善方法を見つけようと企画されたもの。
 
西部地区については地域懇談会で下記のような声が寄せられている。
 
 ◇地域の魅力
  三原公園(市民参加型の公園)、黒目川が水質改善、朝霞台の駅が便利
 ◇地域の課題
  信号による交通渋滞、自然が減少、歩道の整備、狭あい道路改善、交通量
 
これらの声に代表される7個所をバスと徒歩でウォッチングした。
 
いくつかの場所を写真で見てみましょう。
 
イメージ 1
 
 黒目川の崖線には斜面林が以前はあったが、今はマンションが立ち並ぶ。
そのなかで崖線を利用した島の上公園の緑は貴重な存在である。子どもが小さい頃はよく訪れた公園だ。ターザンロープ?が撤去されていたのは残念。紅葉が見ごろです。
 
イメージ 2黒目川をウオッチング
桜が途切れている場所への植樹やベンチの増設などの声あり
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
川面には悠然と泳ぐ鴨の姿が見られた。
眺めているだけで癒される光景だ。
 
イメージ 4三原のエビス商店街。
建物は新しくなったが、商店の撤退が進み、すっかり寂れてしまった
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5朝霞市内で唯一ボール遊びができる都市公園。
子どもたちには大人気の公園。
市民と行政が知恵を出し合い実現させた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6ここを登っていくとどこにいくのでしょうか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
こんな場所に出ました。
朝霞市が全貌できる場所。西朝霞公民館の裏手の高台です。
右手が朝霞基地跡地、左手が城山公園の樹林地帯。
全体的に緑が減少している。
 
●今後のタウンウォッチングの予定
 ・内間木地域  12月6日() 9:3012:00  上内間木町内会館集合
 ・東部地域   127() 9:3012:00  根岸台市民センター集合
 ・南部地域   1221() 9:3012:00  朝霞市役所集合
 ※詳細は市役所 まちづくり推進課 048-463-2518へ問い合わせください。

キノコ狩りやクリスマスリース作りも楽しみました(^^
 
 朝霞の森に隣接する青葉台公園のモミジが真っ赤に色付き見ごろを迎えている。朝霞の森には近くの保育園の園児たちが訪れ、黄色やピンクの可愛い帽子をかぶって走り回っている。
 
 毎月1回定例化した朝霞の森の整備作業が28日、10人の市民によってはじめて実施された。今回の作業は生き物の住み家エリアにはびこったクズと外来植物などの駆除だ。この時期の野草類は枯れ始めでいるので、茎が堅い。鎌に力をこめないと刈り取れない。
 
イメージ 1
 
 クズは木に絡まっている以外にも地上を縦横無人に覆い尽くしている。鎌で一箇所切り、両手で力いっぱい引っ張ると長いものだと数メートルにもなる。長く取れたものはリースにする。
 
 
イメージ 2
 
 1時間30分の作業で汗びっしょり。大きなエリアがきれいになりました。参加された皆さんお疲れ様でした。
 
イメージ 3 草刈り終了後、朝霞の森に来場している方にも呼びかけ、大量に駆除したクズのツルを材料にクリスマスリースづくりを楽しみました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4素敵なクリスマスリースが玄関などを飾ってくれるとうれしいですね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
朝霞の森でキノコ狩りを楽しみました(^^
 今回の整備作業に参加された方の中に植物に詳しい方がいらっしゃいました。その方の指導で、なんと朝霞の森でキノコ狩りを楽しむことができました(^^
 
イメージ 5枯れて伐採したムクノキにキクラゲが群生
生のキクラゲ初めて見ました!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6早速、炒めて晩酌の肴に
コリコリした食感がお酒によく合います
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
秋の味覚を楽しみました(^◇^)
 
 
 

リタイア後の体の手入れ痛感 晩酌見直し逡巡
 
 
 
  在職中は春、秋2回の健康診断を受診していた。Cランクの高脂血症位で特に異常を検出されることはなかった。
 40数年勤めた会社を昨年辞めてから、朝霞市の特定健康診査を初めて受診した。問診で気にかかる症状を話したら、親切に対応していただいた。本格的な検査機器がない市内の医院では国立病院機構埼玉病院と医療連携している。
 
 まず、CTスキャンを撮った。30年以上タバコを吸っていたのでその影響が肺にでていた。肺は大切な呼吸器官、一度機能を失うと復活は難しいという。先日、NHK「ためしてガッテン」でも肺の特集を行っていた。日本での死亡原因の第3位が肺炎。肺の大切さを実感したついでに高齢者を対象にした肺炎球菌の予防接種を受けた。肺炎球菌は肺炎の原因中約1/4を占める。これで5年間は抗体が守ってくれる。
 
 健康診査で血圧、血中脂質、肝機能など特に異常は見られなかった。眼底検査で異常所見を認めます。精密検査が必要と記されていた。本は読まなくなったが、パソコンに向き合う時間は増えている。これが原因か?
 問診票に毎日晩酌をしていると記入すると、飲酒の機会を見直してくださいと書かれる。休肝日の必要性は理解するがお酒の魅力に気持ちはいつも逡巡する。病院の待合室には高齢者の方が多い。どうにか病院通いしないで余命を送りたいと願う気持ちは皆さん共通であろう。リタイア後の体のケアをしっかりしないといけないと思った次第。三日坊主にならないようにしたいものだ。
 
 

「平和」の反対語は「戦争」じゃなくて「ペテン」 アーサー・ビナード
 
 
絵本の帯にはこんなことが記されている。
 
イメージ 1子どもから大人まで 
すべての人に今よんでほしい絵本。
 あれから、何が起こったのか!?
この10年間で起きた事実をまとめた
  資料を補足した新装版。
もう見ないふりはできません。
行動を起こすのはあなたです。
 
詩人のアーサー・ビナードさんは
 
  よくよく考えれば、「平和」の反対語は「戦争」じゃなくて「ペテン」だと分かります。僕らがペテンにひっかかるところから、もう戦争は始まっています 
 
 
インターネットや新聞で話題の本!
10年前に今を予言していた平和の絵本。
何回も何回も読み返し、安倍政権の大きな大きな「ペテン」を見抜く目を持たなくてはいけない。
 
 九条を俳句に詠っただけで公民館会報に掲載禁止になる世の中は恐ろしい。もう戦争は本当に始まっているのですね。そう感じさせる絵本である。
 
マガジンハウス 定価1000
 
 

 
イメージ 3
28日は「朝霞の森」の整備作業日 
    くずでクリスマスリース作りませんか
 
朝霞の森の「生き物の住み家エリア」はオープンから一度も草刈りをしていない。2年経つとモミジハスズカケの実生の幼木などが群生してきた。この幼木を覆い隠すようにクズの繁殖がすごく、全ての植物に覆いかぶさるように生い茂ってしまった。
 
 今月4日、このエリアのクズ駆除や外来植物のヨウシュヤマゴホウなどの草刈りを始めて行った。十数人で2時間作業し、エリアの1/3を整備した。幼木に絡まったクズのツルの排除やツルの途中から根を次々に生やすので取り除くのには手間暇が掛かる。
 
 残り、2/3の整備作業を28日に行います。
今回は駆除したクズのツルを使ったクリスマスリースづくりなども行いたいと思っています。どなたでも参加できます。作業できる服装でお出でください。
 
◆丸太ベンチ発見!!
 先日、アートセラピーまんぷくSUNのお手伝いをしている時、ふと生き物エリアをみるとクズなどが生い茂っている合間からなにかがのぞいている。今までは青々と茂っていた野草も枯れ始め、隙間ができたから中が少し見通せる。
 
イメージ 1
 
 おおー、2年前にみんなで設置した丸太ベンチではないか。
早速、管理棟から鎌を借りて来た、ベンチを覆い尽くしていたクズや野草を取り除く、皮を剥いた杉丸太は健全だ。土台に使用したクヌギからはキノコが群生している。後で皮を剥がないと腐ってしまいそうである。
 
イメージ 2
 
 生き物エリアには確か3個所にベンチを設置した記憶がある。
2個所は確認された。もう一箇所を28日の作業で発見できるか。期待をもって草刈りを楽しみたい!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

↑このページのトップヘ